【ガチ考察】リーフィアVSTARのみんなの評価と使い方を解説

リーフィアVSTARは強い?みんなの評価

特性が強力で既存の【リーフィアVMAX】を強化するカードでもあります。

もともと【リーフィアVMAX】が強いため「強い」「ふつうくらいの実力」と認識する人が多いようです。

また《ブラッキーVMAX》と違いとられるサイドが2枚なため、VSTARパワー目当てで採用するのも十分アリなカードなためみんなの評価も高くなっています。

リーフィアVSTARのカードテキスト

リーフィアVSTAR HP260
草タイプ V進化 リーフィアVから進化

草草無 リーフガード 180
次の相手の番、このポケモンが受けるワザのダメージは「-30」される。

VSTARパワー
特性 アイビースター
自分の番に使える。相手のベンチポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。[対戦中、自分はVSTARパワーを1回しか使えない。]

弱点抵抗力にげる
炎×2なし無無

リーフィアVSTARのカード評価

評価
Aランク

リーフィアVSTARはだいたいこんなカード

相手のベンチのポケモンをバトル場に呼び出すいわゆる《ボスの指令》内蔵のカードです。

リーフィアVSTARの強いところ

  • 特性が強すぎる《ボスの指令》内蔵のポケモン(ただし試合中1回)。
  • 進化前の《リーフィアV》の特性「りょくかさいぼう」が強い。
  • 《リーフィアVMAX》と進化の選択肢になり、進化元を共有できる。
  • 《ターフスタジアム》に対応しており確定でサーチできる。
  • 倒されてもとられるサイドが2枚。

リーフィアVSTARの惜しい(弱い)ところ

  • 強力な特性だが、VSTARパワーのワザなため使えるのは一回きり。
  • ポケモンカードにおいて草タイプはかなり不遇。

リーフィアVSTARを特性目当てで採用するのはアリ?

リーフィアVSTARと相性がいいカード

キーカード解説

リーフィア
VMAX

ワザ「くさむすび」と《ガラル鉱山》で逃げエネを2増やし攻撃するアタッカーです。

基本的には《リーフィアVSTAR》のメインアタッカーとなります。

ターフスタジアム

【リーフィアVMAX】デッキでは《ガラル鉱山》が採用されます。

しかし《リーフィアVSTAR》のVSTARパワーを目的とするなら採用する価値は十分にあります。

【リーフィアVMAX】デッキ以外の草タイプのデッキで採用するならぜひ採用したいスタジアム

しんかのおこう

こちらは《ジメレオン》の特性「うらこうさく」に対応しています。

【リーフィアVMAX】は《ジメレオン》を採用するので相性がいいカードです。

リーフィアVSTAR考察

キーカード

《リーフィアVSTAR》は《リーフィアVMAX》を中心にしたデッキの救世主!

VSTARも進化前も特性が強く、【リーフィアVMAX】をより強化してくれるカードとなっています。

また、そもそも特性が《ボスの指令》内蔵なのが弱いわけがなく、基本草エネルギーを採用したり、デッキの色を混ぜたりするタイプのデッキでは【リーフィアVMAX】以外の草タイプおよび草タイプ以外のデッキでも採用が期待できそうです。

特に《リーフィアV》は《ガラルファイヤーV》とあわせてさまざまなカード、たとえば《ガラルファイヤーV》などとあわせて採用されているため、【悪型リーフィア】デッキの切り札として《リーフィアVSTAR》が採用される可能性が高いカードとなっています。

脅威のとられるサイド2枚

VSTAR全般にいえることですが、HP260にも関わらず取られるサイドが2枚になっています。

つまりVSTARポケモンは「大きなおまもり」をもつことで

HP290になります。

そう、VMAXポケモンとほぼ同じ耐久を獲得し、ワザ性能はVMAXポケモン顔負けなのに、さらにVSTARパワーが加わり、とられるサイドが2枚なのです。

今までのポケモンカードはVMAXを2体倒して終わり、ということもありましたが、今後のポケモンカードはそうにも行かなくなってきます。

リーフィアVSTARの入手方法

リーフィアVSTARはスペシャルセット「リーフィアVSTAR」で入手可能です。

リーフィアVSTSRが採用されるデッキ

リーフィアVSTAR・VMAXデッキ

リーフィアVSTAR&リーフィアVMAXデッキ2022!使い方を解説

最新情報をチェックしよう!