今回のデッキは「かがやくジラーチ」を採用したアイアントLOデッキです。ワザも特性も有効活用できますよ。
目次
かがやくジラーチ・アイアントLO・バディキャッチエルレイドデッキレシピ
スタジアム (4) | |
---|---|
ガラル鉱山 | 4枚 |
エネルギー (8) | |
---|---|
ダブルターボエネルギー | 4枚 |
ツインエネルギー | 4枚 |
デッキコードをコピーする
かがやくジラーチで必要カードを一気に揃えるアイアントデッキ!
キーカード | ||
---|---|---|
ポケカは相手のターンのドローでデッキからカードを引けなくなったら負けになります。
《アイアント》はこのルールによる勝利を狙いワザ「くいあらす」で相手のデッキを削り取ります。
ただし「うらこうさく」のようにサーチできるカードがあるわけではなく、安定性に若干の難があります。
特に《ダブルターボエネルギー》《ツインエネルギー》をサーチできないとワザが使えないな。
そこを《かがやくジラーチ》で相手にやられることによって必要カードをサーチすることができます。
かがやくジラーチ・アイアントLOデッキの使い方
かがやくジラーチについて
このポケモンは《アイアント》が揃っていれば場に出す必要がありません。
主な使い方としては
- 序盤の事故回避
- 特殊エネルギーがない場合のサーチ
- 《アイアント》がサイド落ちしてる場合の《ヒスイのヘビーボール》のサーチ
などのために使います。
《アイアント》が3匹くらい揃ってワザを使えるなら《かがやくジラーチ》をバトル場に出す必要は特にありません。
有利な状況を有利にするのではなく、不利な状況から脱却するための採用なんだな。
ワザがほとんど決まることはないが、かなりの圧があるな……
相手からすれば早く倒したいポケモンだぜ。
相手からすれば早く倒したいポケモンだぜ。
アイアントでデッキ切れを狙う
キーカード | ||
---|---|---|
スピードが命のこのデッキは準備が整えばすぐワザ「くいあらす」で相手のデッキを削ります。
特殊エネルギー2種類のどちらにも対応しているのがいいですね。
キルリア・エルレイドの採用
キーカード | ||
---|---|---|
今回のデッキはドロー要員として《キルリア》を採用しています。
このポケモンは《エルレイド》に進化し特性「バディキャッチ」で好きなサポートを持ってくることができるところが優秀です。
ガラル鉱山・ボスの指令・おうえんYホーンで相手を固定!
キーカード | ||
---|---|---|
エネがないポケモンVを呼び出し《ガラル鉱山》で逃げられなくし、《おうえんYホーン》でこんらん状態にしたり……
《ボスの指令》で、なるべく相手のワザが使えなさそう(=アイアントを倒せない)ポケモンを呼び出しロックします。
ターンを稼ぎながらこちらは《アイアント》でワザを使ってデッキを削りましょう。
《やまびこホーン》を使うことで相手のトラッシュのポケモンを無理やり呼び出すこともできます。
LO(ライブラリアウト)は一度使えば対策もなんとなくわかるはず。
メインデッキにしなくても、一人回しなどで対戦することをおすすめします。
メインデッキにしなくても、一人回しなどで対戦することをおすすめします。