目次
バトルセンスリザードン&ダンデデッキとは
キーカード | ||
---|---|---|
- ワザ「キングブレイズ」により最高330ダメージ。VMAXをワンパン!
- 倒されても取られるサイドがなんと1枚。
- その代わり2進化かつ《ダンデ》をトラッシュに送らないといけないとデッキの安定性はそれほど高くない。

ダンデリザードン(バトルセンス・キングブレイズ)デッキレシピ
ポケモン (18) | |
---|---|
リザードン S4 012/100 | 4枚 |
ヒトカゲ S8b 015/184 | 4枚 |
チラチーノ S1W 048/060 | 3枚 |
チラーミィ S9 085/100 | 3枚 |
チルタリス SI 314/414 | 2枚 |
チルット SI 347/414 | 2枚 |
グッズ (19) | |
---|---|
クイックボール | 4枚 |
レベルボール | 4枚 |
ハイパーボール | 3枚 |
ふしぎなアメ | 4枚 |
こだわりベルト | 2枚 |
レスキューキャリー | 1枚 |
ふつうのつりざお | 1枚 |
サポート (13) | |
---|---|
ダンデ | 4枚 |
キバナ | 2枚 |
ボスの指令(アカギ) | 2枚 |
マリィ | 2枚 |
シロナの覇気 | 1枚 |
ヒガナの決意 | 1枚 |
シバ | 1枚 |
スタジアム (2) | |
---|---|
マグマの滝壺 | 2枚 |
エネルギー (8) | |
---|---|
基本炎エネルギー | 8枚 |
バトルセンスリザードンデッキの使い方
1.ヒトカゲやチラーミィを場に並べる
《ヒトカゲ》は《リザードン》に進化するために重要となるポケモンで、出した番に《リザードン》に進化することはできません。
なので《クイックボール》などで最優先で場に出しておくポケモンになります。
できるなら1ターン目に場に2体は《ヒトカゲ》を出しておきましょう。

ほかには《チラーミィ》も場に出しておきましょう。進化後の《チラチーノ》が強力です。
2.ダンデをトラッシュにおくる!
リザードンは「ダンデ」がトラッシュにないとワザの威力が上がりません。《ダンデ》を使ってトラッシュに送ることももちろんいいが、サポートは1ターンに1回しか使えないため3~4枚トラッシュに送るのは現実的ではない。
そこでおすすめなのが《ダンデ》を《クイックボール》の手札コストにすることです。
《クイックボール》は《ヒトカゲ》を手札に加えることができる。ダンデを手札コストとし、ほかの手札を大事に使うことが【バトルセンスリザードン】では重要です。
3.チラチーノ&チルタリスでサポートをサーチ!
キーカード | ||
---|---|---|
《チルタリス》の特性「いざなうしらべ」はサポートカードを直接引くことはできませんが、《チラチーノ》の特性「やりくり」で手札に加えることができます。
《シロナの覇気》など、1枚採用しているサポートや《キバナ》など、状況に応じてサポートカードを手札に加えましょう。
この《チルタリス》&《チラチーノ》のコンボで《ダンデ》を手札に加えトラッシュするのもいいですね。
4.リザードンの「バトルセンス」と「キングフレイム」で大暴れ!
あとは特性「バトルセンス」を使いながらダンデをトラッシュに送りつつ、キングブレイズで大暴れ!
注意点として特性「バトルセンス」でトラッシュに「ふしぎなアメ」や「リザードン」「ヒトカゲ」などデッキに重要なカードはできる限り捨てないようにしよう。

5.キバナで後続を確保
このデッキは《キバナ》を採用しています。

《キバナ》は好きなカードをもってくることができる上に、エネ加速ができます。
キーカード | ||
---|---|---|
《キバナ》の主な使い方は
- 《ふしぎなアメ》を手札に加える。
- 基本炎エネルギーをトラッシュからつける
そして手札からエネルギーをつけることでバトル場の「リザードン」が倒されても、ベンチの《ヒトカゲ》が《リザードン》になりワザ「キングブレイズ」をすぐに使うことができるのです!
6.ふつうのつりざおでリザードンやヒトカゲをデッキに戻して長期戦を戦い抜く!
長期戦になるとどうしても《リザードン》《ヒトカゲ》の数が減り、消耗してしまい、自分のサイドのカード次第ではデッキから尽きてしまう可能性があります。
そこで《ふつうのつりざお》を使いましょう。
このカードは一見すると使い道がわからないカードですが、《リザードン》を出し続けるために重要となります。
さいごに 環境におけるバトルセンスリザードンについて
記事執筆時点での現在のポケモンカードは【ミュウVMAX】を中心にポケモンVが中心のデッキが多くなっています。
しかし、そんな環境だからこそ倒されてもサイドが1枚しかとられないいわゆる「非V」ポケモンは相手の想定から外れた存在であり、ふいうちができるデッキともいえます。
【リザードン】は記事執筆時点では環境に入りかけているデッキで非常に穴場的なデッキといえます。
少し変わったデッキをつかいたい、そして勝ちたいという方にぜひおすすめしたいデッキです。
似たような2進化非Vデッキに【ドダイトス】がいるのでそちらも参考にしてください。