イーブイヒーローズVMAXスペシャルセットとは
イーブイから進化するいわゆる「ブイズ」たちのポケモンVMAXが必ず手に入るスペシャルなセット。問屋の在庫が非常に少なく、予約はプレミア価格となっている。
発売日
2021/5/28発売
定価
1870円(税込み)
商品内容
VMAXプロモカードパック
1パック (ポケモンVMAX 1枚+基本エネルギー[キラ] 3枚) ※プロモカードパックは4種類のカードセットのうち、いずれか1種類がランダムに入っています。
強化拡張パック「イーブイヒーローズ」
8パック ※強化拡張パックにはカードがランダムに5枚入っています。
同時発売 イーブイヒーローズ
イーブイヒーローズVMAXスペシャルセットを予約
イーブイヒーローズ収録プロモカード
ブースターVMAX(評価:C)
いちげきポケモン。炎タイプのVMAXポケモン。
最大500ダメージと超ど派手なワザを持っており、VMAXをも一撃で倒す、いちげきポケモンに相応しいワザを持っています。
使うならさるぢえヤレユータンでデッキの上をエネルギーで固定するなど、成功率を上げる工夫をしたいところです。なんらかの方法でデッキのエネルギーの比率を上げるなどデッキ圧縮も有用。
しかし常に5枚トラッシュしながら炎エネを出し続ける必要があるため、デッキのかなりの枚数をエネルギーで固める必要があるなど構築難易度がかなり高くなっています。ワザを使い続けるとデッキ切れの心配も起こります。
いちげきポケモン共通の悩みとして、マッドパーティのようなHPが低いポケモンを何回も倒すことが苦手な点も。その場合は進化元のブースターVで戦っていきましょう。
シャワーズVMAX(評価:C)
れんげきポケモンで水タイプ。
ワザ「バブルポッド」は進化後のポケモンを出すこともできます。シャワーズVMAXを使うならこのワザを有効に使うデッキにしたいところ。
クイックシューターのインテレオンなど2進化の水ポケモンや水タイプのVMAXポケモンを出していくことになるでしょう。
特性でダメカンを2個乗せるクイックシューターインテレオンと組み合わせるとワザのダメージも200になります。
対応しているバッジはエレメンタルバッジ。ワザを使うためのエネルギーが無1エネ分少なくなり、バブルポッドをエネなしで使うことができるようになります。
面白いポケモンですが、あまりにも変則的すぎて未知数のポケモン。今後の2進化水ポケモンの登場や新しいデッキタイプの登場により評価を上げるポケモンといえるでしょう。
サンダースVMAX(評価:C)
雷タイプのVMAXポケモン。逃げるエネルギーが0。
対応しているバッジはエレメンタルバッジ。ダイジンライを雷1エネで使うことができるようになります。
ワザ「ダイジンライ」もなかなかのもので、相手のジメレオンなどを倒して一気にサイドを獲得できるようになります。
サンダースVのサンダーアローで20ダメージを与えることができるため、Vポケモンで削りVMAXでトドメをさすデザインとなっているようです。
マッドパーティなど非ルールのHPが低いポケモン中心のデッキにはめっぽう強いですが、VMAXなどHPが高いポケモンには弱めなため、デッキ構築をする場合はVMAXポケモンに強いポケモンと組み合わせるとよいでしょう。
もしくはHPを100にするガラルギャロップVと組ませる方法もあります。
エーフィVMAX(評価:C)
特性を持つ超タイプのVMAXポケモンです。
ワザの効果を受けないということで、ドラパルトVMAXのダイファントムなどを避けることができます。
しかしエネをつけている必要があり、VMAXポケモンなので進化する必要ありとやや使いづらいカードとなっています。
ポケカ発売スケジュール
発売日 | 商品名 |
---|---|
2021年5月28日 | 強化拡張パック「イーブイヒーローズ」 |
2021年5月28日 | VMAXスペシャルセット イーブイヒーローズ |
2021年5月28日 | ハイクラスデッキ ゲンガーVMAX |
2021年5月28日 | ハイクラスデッキ インテレオンVMAX |
2021年5月28日 | ハイクラスデッキ ダブルBOX |
2021年7月9日 | 拡張パック「摩天パーフェクト」 |
2021年7月9日 | 拡張パック「蒼空ストリーム」 |
2021年7月9日 | 剣盾ファミリーポケモンカードゲーム |
2021年7月9日 | いつどこファミリーポケモンカードゲーム |
2021年7月30日 | スペシャルセット ミュウツーV-UNION |
2021年7月30日 | スペシャルセット ゲッコウガV-UNION |
2021年7月30日 | スペシャルセット ザシアンV-UNION |