【ポケカ】ヒスイオオニューラVデッキレシピ紹介と解説!ポケカ公式ライチュ梅川直伝

ヒスイオオニューラVデッキ

ポケモン (20)
ヒスイ オオニューラV
S10P
044/067
4枚
クロバットVMAX
S4a
109/190
1枚
クロバットV
S8b
099/184
2枚
フーパ
S4a
118/190
1枚
イベルタル
S8a
013/028
1枚
バタフリー
S8
003/100
3枚
トランセル
S1a
002/070
3枚
キャタピー
S1a
001/070
3枚
ディアンシー
S9a
035/067
1枚
かがやくルチャブル
S9a
043/067
1枚
グッズ (18)
クイックボール4枚
ハイパーボール3枚
レベルボール2枚
ダークパッチ4枚
回収ネット3枚
こだわりベルト2枚
サポート (10)
博士の研究(ナナカマド博士)4枚
マリィ3枚
キバナ1枚
ボスの指令(アカギ)2枚
スタジアム (2)
ターフスタジアム2枚
エネルギー (10)
基本悪エネルギー8枚
キャプチャーエネルギー2枚
デッキコードをコピーする

バタフリーで一気に特殊状態に!ヒスイオオニューラV

キーカード

今回のデッキの主役の《ヒスイオオニューラV》は「特殊状態」にすることでワザのダメージが上がる「フェイタルクロー」をもっています。

ポケカにおいては「特殊状態」に同時にできるのは「どく」「やけど」+「ねむり」or「こんらん」or「マヒ」のいずれかひとつ。

つまり同時に「特殊状態」にできるのは3つでワザは最大240ダメージとなります。

《ヒスイオオニューラV》のほぼ必須カードである《バタフリー》《トランセル》《キャタピー》の3セット+それを持ってくる《ターフスタジアム》を採用しています。


▲《バタフリー》はいきなり進化できるので《キャタピー》さえサーチできれば《トランセル》をあわせて2進化を揃えるのは容易。

《バタフリー》は進化前の《トランセル》《キャタピー》が特性により場に出したターンでもいきなり進化できるので、手札に進化セットがそろえばそのターン中にいきなり特性「さんしょくりんぷん」で「どく」「やけど」「こんらん」にでき、《ヒスイオオニューラV》が240ダメージを出せるようになるのです。

そこにさらに《かがやくルチャブル》や《こだわりベルト》を加えることでVMAXポケモンすら一撃で倒すことが期待できます。

たねポケモンながらVMAXポケモンやVSTARポケモンを倒す姿は圧巻のひとことです!

今回のデッキはドローを目的とした《クロバットV》を「ダイカッター」でトドメをさせる《クロバットVMAX》がアタッカーとして活用できるのも構築のポイントとのこと。毒状態にできるのもよいですね。

このデッキを使った対戦動画

最新情報をチェックしよう!