連撃インテレオンVMAX/スイクンV/ケケンカニVデッキレシピ
ポケモン (21) | |
---|---|
スイクンV S7D 001/067 | 3枚 |
ケケンカニV S8 026/100 | 2枚 |
インテレオンVMAX SGI 006/022 | 2枚 |
インテレオンV SGI 005/022 | 2枚 |
デデンネGX SF 005/033 | 1枚 |
インテレオン S4a 041/190 | 1枚 |
インテレオン S5a 018/070 | 1枚 |
ジメレオン S4a 040/190 | 4枚 |
メッソン S5a 016/070 | 4枚 |
ミュウ SM12a 055/173 | 1枚 |
グッズ (17) | |
---|---|
クイックボール | 4枚 |
ポケモンいれかえ | 3枚 |
タフネスマント | 2枚 |
たっぷりバケツ | 2枚 |
レベルボール | 1枚 |
しんかのおこう | 1枚 |
ポケモン通信 | 1枚 |
うねりの扇 | 1枚 |
回収ネット | 1枚 |
リセットスタンプ | 1枚 |
サポート (10) | |
---|---|
メロン | 4枚 |
博士の研究(アララギ博士) | 3枚 |
ボスの指令(フラダリ) | 3枚 |
スタジアム (3) | |
---|---|
頂への雪道 | 1枚 |
トキワの森 | 1枚 |
トレーニングコート | 1枚 |
エネルギー (9) | |
---|---|
基本水エネルギー | 9枚 |
スイクンケケンカニの盤面
ケケンカニスイクン(れんげきインテレオンVMAX)を回しているうちにミュウVMAX対策もわかってきたのでそちらも公開したいと思います。
一番効くのはリセットスタンプ+雪道だと思っています。 pic.twitter.com/TGAUL5oBAx— ポケカ情報・攻略 – ポケカタクティクス! (@pokeca_tac) September 30, 2021
構築経緯
《スイクンV》は《はくばバドレックスVMAX》と組ませるのが一般的ですが、今回は《れんげきインテレオンVMAX》を採用しています。
その理由は……
- 鋼タイプが弱点の《ケケンカニV》も採用している
- 今後、《ミュウVMAX》デッキで基本鋼エネルギーを採用し《ゲノセクトV》でも攻撃ができるデッキが登場する可能性が高い→《はくばバドレックスVMAX》が厳しい環境を予想
- 環境デッキで少ない雷タイプ弱点
- ダメカンを乗せつつトラッシュに基本水エネルギーを貯めることができるため《メロン》でエネ加速ができる
- れんげきポケモンなので《メッソン》の「どんどんよぶ」で《れんげきインテレオンV》を出すことができる
- 《メロン》に対応しており、いざというときに攻撃できる
ことからVMAX枠に《れんげきインテレオンVMAX》を採用しました。
このカードはHPが高く、《スイクンV》《ケケンカニV》とあわせてサイド3-2-3の押し付けも狙えますし、《メロン》に対応しておりいざというときにアタッカーになります。
また特性によるダメカン乗せなので「ベンチバリア」で防がれることもありません。
代わりに《フュージョンエネルギー》には防がれるので《うねりの扇》で対策しています。
採用デッキカード解説
キーカード | 解説 |
---|---|
スイクンV | 3枚採用。 ワザ・特性ともにかなり強力な今回のデッキの主役! 1~2ターン目は基本的にバトル場に出し《タフネスマント》でHPを上げて戦っていきます。 《スイクンV》が頑張っている間に場を揃えていきましょう。 |
ケケンカニV | 2枚採用。 ワザ「デストロイヤーパンチ」が強力な第二の主役。 ただしダメカンが乗っていないとワザのダメージが出せないので、《スイクンV》で削ったポケモンのトドメ役か、2種類のインテレオンでダメカンを乗せていきます。 相手が自らダメカンを乗せる一撃ポケモンに対しては無類の強さを誇ります。 1枚でも良いですが、攻守ともにスペックが高いポケモンがサイド落ちすると辛いことを考慮し2枚採用しています。 |
インテレオンVMAX | 2-2で採用。 主役と思いきやサポート役。たまにアタッカーにもなります。主な役割は
「クイックシューター」と違い1進化ですぐに動くことができ、ポケモンVなので《メロン》に対応しています。 よって、いざというときに「キョダイウズマキ」で攻めていくこともできます。 《スイクンV》同様、必要エネが少ないのもいいですね。 |
インテレオン | 1枚採用。 「うらこうさく」で一気に必要なカードを集めます。 主に《メロン》《タフネスマント》などをサーチします。 《回収ネット》で裏工作を使いまわすこともできます。あらかじめ場に出ている《メッソン》を回収した《ジメレオン》に進化させるのも◎。 |
インテレオン | 今回は1枚採用。 ゲーム終盤に出して《ケケンカニV》の補助をします。 《インテレオンVMAX》の特性でもダメカンを乗せることができるため進化優先度はそれほど高くありませんが、こちらは《頂への雪道》があったとしても特性を使うことができます。 |
頂への雪道 | 1枚採用。 「うらこうさく」で《リセットスタンプ》と共にサーチし、雪道+スタンプのコンボで徹底的に《ミュウVMAX》を対策します。 《ミュウVMAX》は《ゲノセクトV》の特性で《リセットスタンプ》に強いデッキですが、このカードと一緒に使うことで動けなくなります。 |
1枚採用。 【ミュウVMAX】相手には雪道とのコンボで使いましょう。 | |
メロン | 4枚採用。 《スイクンV》や《ケケンカニV》にエネをつけていくことができるカード。 基本水エネルギーをトラッシュに送りやすいため使いやすく構築しています。 特に《ケケンカニV》は必要エネが多いため、余裕があればこのカードや手貼りで1エネはつけておきましょう。 |
うねりの扇 | 1枚採用。 フュージョンデッキ対策に採用しています。 《フュージョンエネルギー》がついていると特性でダメカンを乗せることができなくなるので、主に《ミュウVMAX》にダメカンを乗せたいときに使います。 ダメカンを4つ乗せれば《ケケンカニV》で《ミュウVMAX》を倒すことができます。 よって扇を使い「クイックシューター」「ダブルシューター」でダメカンをなんとか4つ乗せましょう。 できれば2枚採用したかったカードですが、ピンポイントな対策カードなため枠がなく1枚採用に。 |
たっぷりバケツ | 2枚採用。 もともとは1枚採用でしたが、サイド落ちや2回使う場面が多いことから2枚採用にしました。 基本水エネルギーが重要なこのデッキのエンジン的存在です。 おもに特性「うらこうさく」で手札に加えます。 |
トレーニングコート | 1枚採用。 相手のスタジアムを張り替える役割と終盤にトラッシュしたエネルギーを回収する2つの役割があります。 |
スイクンケケンカニデッキの有利・不利
有利 | ||
---|---|---|
不利 | ||
---|---|---|