目次
ネズのカードテキスト
サポート
自分の山札からポケモンとエネルギーを1枚ずつ選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。
サポートは、自分の番に1枚しか使えない。
ネズはだいたいこんなカード
- 特性「ナイトアセット」によって自分の手札が6枚になるように、山札を引くことができる「クロバットV」をサーチできる。
- ホラー超エネルギーなど各タイプの特殊エネルギーをサーチしつつドローすることができるため、悪タイプのデッキ以外でも採用が期待できる。
ネズと相性のいいカード
クロバットV
現状、もっともネズを採用する理由となるカードです。
特殊エネルギーなどをサーチしながらナイトアセットを発動し手札を補充できるのはかなり強力です。
ムゲンダイナVMAX
悪タイプを並べることで強力なワザ「ドレッドエンド」のダメージを増やすことができます。
普通のデッキ構築では悪タイプを8体並べるのはかなり難しいため、クロバットVはムゲンダイナVMAXデッキではほぼ必須となり複数枚必要です。
ムゲンゾーン発動にもネズは有用です。
キャプチャーエネルギー
ネズが悪タイプとともにサーチできるカードは基本エネルギーに限りません。特殊エネルギーもサーチが可能です。
キャプチャーエネルギーは特殊エネルギーの中でも悪タイプのムゲンダイナVMAXと相性がとても良いですね。
他にも《ハイド悪エネルギー》などもサーチする対象として有用です。
ダストダス
ストリンダーVMAXでほぼ必須となるカードです。
スピード雷エネルギー+ダストダスをサーチすることで揃いにくいストリンダーVMAXの盤面を完成させることができます。
特殊エネルギーもサーチできる点が強力!
このカードの特徴はなんといってもクロバットV+特殊エネルギーをサーチできるところにあります。
ホラー超エネルギーなど各タイプの特殊エネルギーをサーチしつつドローすることができるため、悪タイプのデッキ以外でも採用が期待できます。
もちろん悪タイプのデッキでもフーパなどの悪ポケモン+ハイド悪エネルギーなどをサーチすることができます。
他にも、ストリンダーVMAXデッキではダストダスをサーチしつつスピード雷エネルギーをサーチすることもでき相性がいい。
一方で、サポートカードにしては得られるアドバンテージがそれほど多くないので注意。