目次
なごりの大鈴のカードテキスト
このカードをつけている「ポケモンVMAX」が、相手のポケモンからワザのダメージを受けてきぜつしたとき、自分の山札から好きなカードを1枚選び、手札に加える。そして山札を切る。
なごりの大鈴は強い?評価
総合評価 | Bランク |
---|
《ツールスクラッパー》《ツールジャマー》で対策される可能性はありますが、かなり強力なカード。
戦略の幅・対応ポケモンともに広く、かなり強力な「ポケモンのどうぐ」です。
しかし欠点もあり、しっかり調整されているカードといえます。
なごりの大鈴の強い点・惜しい点
なごりの大鈴と相性が良いカード
状況に応じてあらゆるカードをデッキから加えることができるため、どのカードとも相性がよいですが、今回は特に相性がいいカードを紹介します。
キーカード | 解説 |
---|---|
リセットスタンプ | VMAXポケモンが倒された時点ではサイドは確実に3枚より下なため手札を3枚以下にすることができます。 |
ボスの指令 | 確定サーチがあまりできない強力サポート。 VMAXが倒されるという終盤の重要な局面で確実に手札に加えることができます。 |
キバナ | 手札に《キバナ》があれば好きなカードを2枚手札に加えつつエネ加速! 色々なコンボに繋げることができます。 |
なごりの大鈴考察
ポケモン・トレーナーズ問わずサーチできる《なごりの大鈴》は「うらこうさく」以上のサーチ範囲を持ちます。
《リセットスタンプ》はもちろんのこと、たとえば後続のVMAXポケモンを確保したりエネルギーを確保することもできます。
VMAXポケモン限定とはいえ、単体効果では間違いなく最強クラスのポケモンのどうぐです。
しかし欠点もいくつかあり、まず現在の環境では
《スイクンV》と《タフネスマント》を組み合わせたデッキが環境上位にいるため、その対策として《ツールジャマー》や《ツールスクラッパー》が多く採用されています。
これら2枚のカードは《なごりの大鈴》を無効化もしくはトラッシュしてくるため環境としてはやや使いづらくなっています。
また、《大きなおまもり》といったほかのポケモンのどうぐを持たせることもできません。
さらにVMAXが倒されたときのサイドの枚数の関係上、発動できる機会は1回のみ。たとえばVMAXポケモンがすでに倒されている試合で《なごりの大鈴》を使うと発動ができず手札で腐ってしまいます。
これら欠点をもつものの、発動できれば強力です。
なごりの大鈴を使うデッキ
VMAXデッキでポケモンのどうぐをあまり使わないデッキでは採用を検討する価値は十分あるでしょう。