スタートデッキ100収録 ザマゼンタV
HP220 鋼タイプ たねポケモン
特性 おうじゃのかまえ
自分の番に1回使えて、使ったなら。自分の番は終わる。
自分の手札をすべてトラッシュし、山札を5枚引く。
鋼無無 リベンジバースト
相手がすでにとったサイドの枚数×30ダメージ
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
炎×2 | 草-30 | 無無 |
Vルール
ポケモンVがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。
ザマゼンタVは強い?評価
総合評価 | B-Cランク(環境中堅で使用される可能性あり) |
---|
ワザを使わないのであれば《デデンネGX》の劣化版のような特性ですが、手札をトラッシュしながらドローできる点は強力です。
基本エネルギーをトラッシュする鋼タイプなどのデッキで採用される可能性があります。
特に【三神ガラルファイヤー】のようなデッキとは非常に相性が良いです。
鋼エネルギーをトラッシュすれば《メタルソーサー》、基本悪エネルギーをトラッシュすれば《ガラルファイヤーV》の特性「じゃえんのつばさ」に繋がります。
また、リベンジバーストもサイドを3-2で取られることが多いデッキであるため使いやすいです。
ザマゼンタVの強い点・惜しい点
ザマゼンタVと相性が良いカード
キーカード | 解説 |
---|---|
メタルソーサー | 手札の基本鋼エネルギーをトラッシュすることができ相性が良いカードです。 《ザマゼンタV》自身も鋼タイプなため、おそらく意図してデザインされたカードでしょう。 |
ドータクン | 鋼タイプの【ジュラルドンVMAX】などで採用されているポケモン。 基本的に《メタルソーサー》からのエネ加速を前提としているため、もちろんこのカードも相性が良いです。 |
キバナ | 特性でトラッシュしたエネルギーを付けることができ無駄なく動くことができます。 |
ザマゼンタV考察
ポケモンカードスタートデッキ100で登場する《ザマゼンタV》は今までの《ザマゼンタV》と違い、ドロー系の特性を持っています。
自分の手札が基本エネルギーばかりで、サポートカードやグッズでトラッシュからエネをつけることができるカードを採用しているなら、もしかしたら採用される可能性があります。
デデンネGXは年内には使えなくなることが予想され、その後は「手札をすべてトラッシュしドロー」できる特性をもったポケモンが貴重なものとなります。
一方で絶妙な調整がなされているカードでもあります。
特性の関係で《ザシアンV》の「ふとうのつるぎ」とは二者択一になってしまいます。ワザも最大火力は《ザマゼンタV》のほうが上とはいえ、《ザシアンV》のほうが安定してダメージを与えることができます。
とはいえ《リベンジバースト》の最大威力が《ザシアンV》を上回っていることや、特性で差別化できること、また、このカードが「100種類あるデッキのうちの1種類を当てないと手に入らない」という入手がかなり難しいカードであることから、できれば集めておくことをおすすめします。