【ポケカ】スタートセットex 収録カードリストと評価

スタートセットex ルカリオ&ニャオハ

収録カードリスト

ルカリオex

ニャオハセットに収録。進化前の《リオル》も収録。

リオル(評価:C)

HPが70と高めで使いやすい《リオル》。強力な様々な「ルカリオ」たちに進化できます。

マスカーニャ(評価:D)

ニャローテ

ニャオハ(評価:B)

おそらく今後登場する《マスカーニャex》の元になるポケモン。

今後収録される《ニャオハ》はHP60で収録される可能性があります。

その場合、HPが最も高い《ニャオハ》として採用される可能性があります。

博士の研究 オージム博士(評価:S)

文句なしの最強ドローサポート。基本的に4枚採用です。

ネモ(評価:C)

他に強力なサポートがたくさんあるので基本的には使われません。

ハイパーボール(評価:A)

たねポケモンも進化ポケモンもサーチすることができる万能なグッズです。

手札コストが2枚必要なので使う場合は手札をなるべく引けるようにデッキを組むといいでしょう。

ポケモンキャッチャー

コイントス次第では《ボスの指令》をサポートなしで使えます。

しかしコイントス依存で安定しないのであまり使われることはありません。

エネルギー転送

どんなエネルギーもサーチできる万能カード。

「スターターセットex クワッス&ミミッキュex」収録カード

ミミッキュex

HPがとられるサイド2枚にしては低くワザ「エネバースト」の威力も不安定。

とはいえサブアタッカーとしてエネが多いポケモン相手に対応できなくはないポケモンです。

【ポケカ】ミミッキュexみんなの評価と使い方を解説

ウェーニバル

ウェルカモ

クワッス

「クワッス&ミミッキュセット」に収録。

今後収録されることが予想される「ウェーニバルex」の進化元になりうるポケモン。

ネストボール(評価:S)

デッキの必須カード。基本的に4枚採用して問題ありません。

このカードから出したとき《ネオラントV》の特性は使えないので注意。

クラッシュハンマー(評価:B)

「スターターセットex クワッス&ミミッキュex」にのみ収録。

相手のエネをトラッシュし動きを止める、「コントロール」と呼ばれる特殊なデッキで使われます。

ハイパーボール(評価:A)

 

ポケモンキャッチャー

 

エネルギー転送

ポケギア3.0(評価:B)

ポケモンいれかえ

げんきのハチマキ

博士の研究 オージム博士(評価:S)

文句なしの最強ドローサポート。基本的に4枚採用です。

ネモ

他に強力なサポートがたくさんあるので基本的には使われません。

たんぱんこぞう(評価:D)

 

ジャッジマン(評価:A)

デンリュウex

《ミライドンex》とのコンボが強力。

  1. 特性「タンデムユニット」で《ミライドンex》と《メリープ》置きます。
  2. 《ミライドンex》の特性「タンデムユニット」で《メリープ》と《メリープ》を置きます。
  3. 次のターンにエネ加速の《モココ》に進化します。
  4. その次のターンからいきなりエネ加速要員と思っていた《モココ》が《デンリュウex》となり低リスク大型アタッカーとして攻撃してきます。
  5. 強い!

デンリュウexのみんなの評価と使い方や採用デッキを徹底解説

新しい《博士の研究》の発表によりポケカSVシリーズでもおそらく最後まで《博士の研究》が使えることが判明。

もちろん、既存の《博士の研究》も使えるようになる。

モココ(評価:E)

メリープ(評価:B)

ラウドボーン

アチゲータ

ホゲータ

博士の研究 フトゥー博士(評価:S)

ジニア(評価:C)

このサポートで進化ポケモンのサーチを狙うより《博士の研究》などでサーチを狙うことをおすすめします。

ただし貴重な参加先サーチカードであるため《ネオラントV》のサーチ先選択肢として優秀です。

スタートセットex プロモパック

併せて買いたい

ポケカ拡張パック「スカーレットex」「バイオレットex」収録カードリストと評価

最新情報をチェックしよう!