目次
スイクンV・ガラルファイヤーVデッキレシピ
本日行われたポケモンカード シティリーグの優勝はコハクさんです。おめでとうございます🎉🎉🎉
デッキレシピを公開して頂きました。ありがとうございます! pic.twitter.com/mYh4DoVTX9— 王の洞窟jr.近鉄四日市駅前店@新規 (@jr84827024) August 8, 2021
ポケモン (15) | |
---|---|
スイクンV S7D 001/067 | 4枚 |
ガラル ファイヤーV S5a 045/070 | 2枚 |
ガラル ファイヤー S7D 026/067 | 1枚 |
チルタリス S7D 040/067 | 2枚 |
チルット S7D 053/067 | 2枚 |
ミュウ SM12a 055/173 | 1枚 |
ミミッキュ S3 042/100 | 1枚 |
デデンネGX SF 005/033 | 1枚 |
ヤレユータン S4a 147/190 | 1枚 |
グッズ (20) | |
---|---|
クイックボール | 4枚 |
レベルボール | 2枚 |
タフネスマント | 3枚 |
エネルギーつけかえ | 3枚 |
あなぬけのヒモ | 2枚 |
ふうせん | 1枚 |
やまびこホーン | 2枚 |
ツールスクラッパー | 1枚 |
グレートキャッチャー | 1枚 |
リセットスタンプ | 1枚 |
サポート (10) | |
---|---|
博士の研究(アララギ博士) | 3枚 |
ボスの指令(フラダリ) | 3枚 |
キバナ | 1枚 |
メロン | 1枚 |
マリィ | 1枚 |
マオ&スイレン | 1枚 |
スタジアム (2) | |
---|---|
トキワの森 | 2枚 |
エネルギー (13) | |
---|---|
基本水エネルギー | 4枚 |
ウォッシュ水エネルギー | 2枚 |
基本悪エネルギー | 4枚 |
キャプチャーエネルギー | 3枚 |
スイクンV・ガラルファイヤーVデッキ評価
扱いやすさ | ★★★ |
安定性 | ★★★★★ |
強さ | ★★★★ |
楽しさ | ★★★★ |
相手・状況に応じてサポートを選ぶことができるのでとても戦略に幅があるデッキとなっています。
また、メインアタッカーとなるポケモンがたねポケモンなので安定しているデッキです。
スイクンV・ガラルファイヤーVデッキのここがすごい
キーカード | ||
---|---|---|
スイクンV・ガラルファイヤーVデッキの使い方
《タフネスマント》をつけた《スイクンV》をメインアタッカーにし、エネルギー方面の負担を《ガラルファイヤーV》で補うデッキです。
《トキワの森》を利用して基本水エネルギーと基本悪エネルギーを手札に加え、《スイクンV》に基本悪エネルギーをつけ戦います。
《スイクンV》が倒されると《ガラルファイヤーV》の特性で基本悪エネルギーをトラッシュからエネ加速します。
《やまびこホーン》を使うことで《スイクンV》のワザ「ブリザードロンド」のダメージが上がります。
また、ゲーム後半では相手の《デデンネGX》を出すことで《ボスの指令》《グレートキャッチャー》を使うことで試合を決めることもできます。
スイクンV・ガラルファイヤーVデッキ考察
いわゆる【スイクンファイヤー】と呼ばれるタイプのデッキは蒼空・摩天環境中期より開発され、環境に登場しました。
《スイクンV》の必要エネが無色エネルギーを要求するため、《ガラルファイヤーV》の特性でエネ加速した基本悪エネルギーを《エネルギーつけかえ》で《スイクンV》につけることですぐ《スイクンV》がワザを使うことができます。
炎・超タイプのどちらにも弱点をつくことができるうえ、タフネスマントで高い耐久を得ることができます。
この《タフネスマント》は《れんげきウーラオスVMAX》対策にもなります。
特性「ベンチバリア」をもった《ミュウ》は《インテレオン》の「クイックシューター」で倒されてしまいますが、《タフネスマント》をつけることでかなりHPが高くなるので《ミュウ》が簡単に倒されることがなくなります。
もちろん、この《タフネスマント》はメインアタッカーにつけても強力です。
環境デッキに草タイプ・雷タイプが少ないため弱点をつかれにくく、一方でこちらは【こくばバドレックスVMAX】に弱点をついていけたり【れんげきウーラオスVMAX】を対策できたりと環境トップに強いデッキといえるでしょう。