今回は安くて強いエクストラのデッキを2種類紹介します!
エクストラレギュレーションを遊びたいけど予算がそんなにない人におすすめのデッキだぜ!
今回紹介するデッキはスタンダードレギュレーションと同じような感覚で動かせるのでエクストラ初心者の方にもおすすめです。
目次
キュレムパルキア(エクストラ)

スタジアム (2) | |
---|---|
トレーニングコート | 2枚 |
エネルギー (11) | |
---|---|
基本水エネルギー | 11枚 |
デッキコードをコピーする
キュレムパルキアのスタンと違う点
キーカード | ||
---|---|---|
![]() | ![]() |
【キュレムVMAX】の基本的な動きは変わりません!
《ヤレユータン》の特性「さるぢえ」で水エネをデッキの上に置き《キュレムVMAX》の特性でエネ加速をする点はスタンと同じなんだぜ。
それ+αでエクストラではこれらのグッズにより安定感と爆発力を得ることができます。
エクストラならではの採用カード
キーカード | ||
---|---|---|
![]() | ![]() |
- 《アクアパッチ》はベンチ限定なもののグッズでエネ加速できる
- 《ダイブボール》は《キュレムVMAX》はもちろん《ネオラントV》までサーチできる優れもの
- 《ちからのハチマキ》はV・GX・EX問わずなんでも+20できる万能のもちもの
これらを加えることで従来の【キュレムVMAX】の動きのまま火力を上げるデッキにしてみました!
ムゲンダイナVMAX
ポケモン (21) | |
---|---|
ムゲンダイナV S4a 124/190 | 3枚 |
ムゲンダイナVMAX S8b 110/184 | 3枚 |
クロバットV SK 008/030 | 4枚 |
ガラル マタドガス S4a 105/190 | 3枚 |
ドガース S4a 104/190 | 4枚 |
ガラル ジグザグマ S8b 104/184 | 2枚 |
かがやくヒスイ オオニューラ S10a 046/071 | 1枚 |
ダークライEX BW10-B 072/093 | 1枚 |
サポート (10) | |
---|---|
博士の研究(マグノリア博士) | 2枚 |
マリィ | 3枚 |
アクロマ | 2枚 |
グズマ | 3枚 |
デッキコードをコピーする
ムゲンダイナVMAXのスタンと違う点※
※記事執筆時点のスタンダードレギュレーションでは《ムゲンダイナVMAX》や《ガラルマタドガス》はギリギリ使用できました。
キーカード | ||
---|---|---|
![]() | ![]() |
動きはスタンダードレギュレーションで使えた【ムゲンダイナVMAX】とほぼ変わりません。《ガラルマタドガス》や《ムゲンダイナVMAX》はエクストラでも通用する強さ!
エクストラならではの採用カード
キーカード | ||
---|---|---|
![]() | ![]() |
- 《アクロマ》は「ムゲンゾーン」でベンチに8匹分並べることができるため大量ドローが狙えます。相手のベンチの数次第では相手の手札を減らすことも狙えるところが◎
- 《レスキュータンカ》はスタンにはないお手軽トラッシュ回収。《ガラルジグザグマ》を回収したり《かがやくヒスイオオニューラ》をトラッシュから回収したりと色々便利なカード。
- 《ダークライEX》は特性で悪エネついたポケモンの逃げエネを0にすることができ《ダークパッチ》のエネ加速や《ガラルマタドガス》のバトル場から逃げることができるなど便利です。
おわりに
ということで今回はなるべくスタンダードレギュレーションからエクストラに入りやすいデッキの紹介でした!
なるべく従来の動きを残したデッキレシピの紹介だったぜ。
今回の記事でエクストラのデッキを組んでみて実際に対戦して、もっとエクストラのことが気になったらこちらの記事もお読みください!