ゼラオラバシャーモデッキレシピ
ポケモン (22) | |
---|---|
バシャーモV S5a 007/070 | 4枚 |
バシャーモVMAX S5a 008/070 | 4枚 |
ゼラオラV S6K 024/070 | 4枚 |
ナゲツケサル S5a 043/070 | 2枚 |
デデンネGX SF 005/033 | 1枚 |
クロバットV S4a 108/190 | 1枚 |
テッポウオ S5R 022/070 | 3枚 |
オクタン S5R 023/070 | 2枚 |
フィオネ SM11a 022/064 | 1枚 |
グッズ (13) | |
---|---|
ポケモンいれかえ | 4枚 |
クイックボール | 4枚 |
望遠スコープ | 2枚 |
ポケモン通信 | 2枚 |
リセットスタンプ | 1枚 |
サポート (11) | |
---|---|
ボスの指令(サカキ) | 3枚 |
マリィ | 4枚 |
博士の研究(マグノリア博士) | 4枚 |
スタジアム (2) | |
---|---|
みずの塔 | 2枚 |
エネルギー (12) | |
---|---|
スピード雷エネルギー | 4枚 |
れんげきエネルギー | 4枚 |
スパイラルエネルギー | 4枚 |
公式で編集可能なデッキレシピはこちら
https://www.pokemon-card.com/deck/result.html/deckID/D4c8x8-NU2lKw-YxxY4J/
ゼラオラV・バシャーモVMAXデッキ評価
扱いやすさ | ★★ |
安定性 | ★★ |
おすすめ度 | ★★★★ |
バシャーモやゼラオラといったカッコいいポケモンを使うため見た目の良さは随一。
エレキパワーやサンダーマウンテン等がなくなって以降、珍しい雷タイプを使うデッキでもあります。
雷・炎の両方に弱点をつく連撃ならではの多タイプも魅力。
一方で、
- バシャーモVMAXに最速で進化する。
- エネをトラッシュに送る。
- その後ゼラオラにいれかえる。
など、序盤で要求されるカードが多く、コンボデッキとしての側面もあるため安定性はやや落ちます。
バシャーモVMAX・ゼラオラVデッキの使い方
1.バシャーモV・テッポウオを場に出す
デッキの性質上、ゼラオラVは1ターン遅れて場に出しても問題ありません。ただし、バシャーモVMAXはこのデッキでは最速で出したいため、かならず1ターン目には場に出して次のVMAXにつなげましょう。
下準備として、博士の研究やクイックボールで連撃エネルギーなどをトラッシュに送っておくとバシャーモVMAXのワザでエネ加速ができます。
2.バシャーモVMAXに進化
ゼラオラVにエネ加速を行います。ゼラオラVのワザは強力ですが、必要エネが多いので連撃エネルギーorスパイラルエネルギーはバシャーモVMAXの攻撃でできるだけつけておきたいです。
3.オクタンに進化
オクタンはその状況に応じたカードをサーチできて便利です。
みずの塔、スパイラルエネルギー、連撃エネルギーなどをサーチしましょう。
スパイラルエネルギーは雷エネルギーにもなりますし、オクタンでサーチできて何かと便利です。
4.みずの塔でいれかえ、ゼラオラVで攻撃!
みずの塔はバシャーモVMAXの逃げるエネルギーを0にすることができます。ゼラオラVにバトンタッチ。
5.ゼラオラVで攻撃!
バシャーモVMAXで攻撃したのでクロスフィストの条件を満たすことができます。バトル場にダメージを与えつつ、ベンチのポケモンにもダメージを与えていきましょう。
このとき、フィオネがいればバシャーモVMAXで削ったポケモンをベンチに戻し大ダメージを与えることができます。アルセウス&ディアルガ&パルキアGXなどを倒すときにおすすめ。
ナゲツケサルや望遠スコープなどを使うとさらに威力アップ!
6.ゼラオラAとゼラオラBで交代しつつ攻撃
以降はワザを使っていないゼラオラと、ワザを使ったゼラオラで交代しつつワザ「クロスフィスト」を使っていきましょう。
バシャーモVMAX・ゼラオラVデッキ考察
このデッキの強み
コンボデッキなためカードを揃える必要がある点や、バシャーモVMAXのワザのダメージがやや物足りないものの、ゼラオラVの100+160ダメージはVポケモンでもトップクラスのダメージ量といえます。
雷+炎デッキの組み合わせなため、炎デッキに弱点をつく水タイプに弱点をついたり、ザシアンVなどの鋼タイプにバシャーモVMAXが少ないエネで弱点をつくことができる等、連撃ならではの複合タイプデッキとしての強みもあります。
ナゲツケザルの打点強化も含めるとゼラオラのベンチへのダメージは190となり、クロバットVまで一回の技で気絶に追い込むことができます。
100ダメージ+ベンチの190ダメージで一気にサイドをとれば、三神顔負けのサイド獲得を実現することが可能です。
このデッキの欠点
短所はバシャーモVが水タイプ弱点のため白馬バトレックスに気絶に追い込まれる、ゼラオラVが闘弱点のためガラルサンダーに気絶に追い込まれる点です。
また、コンセプトがベンチにダメージを与えるデッキのためミュウをベンチに置かれると打点が一気に下がり、勝率が落ちることが考えられます。
ボスの指令は安易に捨てず、必ずベンチバリアのミュウを倒すためにとっておきましょう。
ミュウは使われると確かに厳しいカードですが、バシャーモVMAXで倒しつつエネを加速していけば実はそれほど驚異ではありません(2枚採用されているとなると厳しいですが)。
また、バシャーモVMAXの打点がそれほど高くないため、バシャーモVMAXがザシアンVに弱点をつけるとはいえ三神ザシアンにアルティメットレイを使われる可能性がかなり高くギリギリの戦いを強いられます。
しかしながらそれを踏まえても何かしらポケモンの特性で盤面を整えていこうとする現環境でゼラオラVのベンチのダメージで気絶に追い込めないポケモンの方が少ないので環境デッキでも対策を考えるようになるコンボデッキといえます。